さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

睡眠

寝不足 肥満

投稿日:

スポンサーリンク

睡眠時間が短くなると太る。睡眠不足は肥満の原因になる。

そんな記事を読んだことないですか?

起床している時間が長いと、それだけエネルギーが必要になるからお腹が減る。という理由ではないかと思いますが、ショートスリーパーの掘大輔によると、長時間起きていると食事をすることで睡眠を促そうという意識からくる空腹なので、本当にお腹が減っているわけではないそうです。

昔受験勉強しているときに、遅くに帰宅した父親がよくケンタッキー・フライド・チキンを買ってくれたのを思い出しました。

夜食というのは魅惑的ですが、生活リズムからすると寝る前の食事は体への負担がかかりそうなので我慢するようにしています。

というか、私の場合、夜にお腹が減ったときは、翌日の朝食のことをイメージしてワクワクします。日中の午後にお腹が減ったらなかなか翌日までは我慢できませんが、夜中の空腹は、朝食まではもうすぐですからね。

さて、昨日(火曜日)の睡眠結果です。

超短眠506日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:03:02-04:50(01:48)寝室 布団
仮眠1:11:36-11:40(00:04)会社
仮眠2:14:36-14:40(00:04)会社
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

スポンサーリンク

-睡眠
-,

執筆者:

関連記事

体内時計

スポンサーリンク 日経ビジネスアソシエイトに体内時計の変化に気づき睡眠の習慣を朝方にシフトしましょうという記事がありました。 40代以降になると眠りが浅くなってきて、ぐっすり眠れなくなるとのこと。 体 …

電車で寝ない方法

スポンサーリンク 数日前から実行中の私流電車で寝ない方法。 それは毎回停車した駅で一旦外に出るという単純な方法です。 毎回が基本ですが、混雑していると、自分が立っている場所から出入口が離れているとなか …

起きたい時間に起きる方法

スポンサーリンク 私が成功した、起きたい時間に起きる方法(たぶんググっても出てこないかと)を紹介する前に。ちょっと脱線w   起きたい時間に起きる方法をネットでググるといろいろなノウハウが出 …

座っているときの姿勢が眠気に影響?

スポンサーリンク 座っているときの姿勢が悪いと眠気が起きるというのを何かの本で読んだことがあり、姿勢が睡魔に影響するというのが、すごく腹落ちしたのでそれ以降は姿勢に気を付ける意識があります。 問題は具 …

睡眠 リズム

スポンサーリンク 東京家政大学の睡眠障害の専門家の岡島 義先生が睡眠のリズムを乱さないポイントについて雑誌で語っていました。 それは3つ。 ■夜になったら眠るリズム 人は夜になると深部体温が下がり眠気 …

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>