さなぎはいつかアゲハになる

「一ミリの努力」を出来る人が結果を出せる 井村雅代コーチのこの言葉が好きです。                                         [広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活

バランスボール 椅子

投稿日:

スポンサーリンク

前回の最後で紹介したバランスボール。

[itemlink post_id=”4191″]

 

 

使って間もないですが、心地よい不安定感にはまりそうです。
高さも以前使っていた椅子とそれほどなし(私は65cmのをチョイス。机の高さは60cm。座るとほぼ同じ高さ)


購入に踏み切った決め手は二度寝対策

 

椅子に座るとどうしても安心感が出てしまい、それが眠気を誘い二度寝するという悪循環に陥ってるのでそれを何とかなくすにはどうしたらいいか?ということで探し当てました。
こんな理由でバランスボールを買うのって私ぐらいじゃないかな。
本来は筋トレとか運動系ですよね。
ということで二度寝防止が目的ですが、何気に腹筋鍛えられるのも狙っちゃいます。

 

さて、昨日(土曜日)の睡眠結果です。

■超短眠1037日目
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
本 眠:21:30-23:30(02:00)寝室 布団
転寝1:23:40-04:40(05:00)リビング 床
転寝2:06:30-09:00(02:30)リビング 床
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
■いびき情報(計測忘れ)
※アプリ(いびきラボ)停止時間との誤差があるので、上記数値と画像の数値は一致しない場合があります。

起きたら上を着ないで寝てなくてびっくり。昨夜布団の上で上着着る前にストレッチの途中で寝落ちしたようです。
よっぽど疲れたのか?
なによりも寝るの遅すぎ(20時30分になるのを予定にしています)
作業が残ってしまっても、寝る時間最優先で生活リズム安定させないと。
起床は就寝時間が遅くなっても起きれてたので、ちょっとそれに油断してました。

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

フルトン

スポンサーリンク 梅雨の季節ですねぇ~。 霧雨程度なら風情があって蒸し暑さが収まり助かったりするんですが、大粒の土砂降りなんかだと気分が一気に落ち込んじゃいます。 あと傘 行動が一気に制限されてしまう …

非接触型 体温計

スポンサーリンク 会社で使ったことがある非接触型体温計 ピストルのような形状で、おでこに向かって当てる感じのタイプ   ↓ [itemlink post_id=”4335″] …

ハッカ油スプレー

スポンサーリンク ハッカって嗅ぐとスースーするやつ? あのハッカ油を使ったスプレーの需要が高まったるんだとか。   理由はマスク。   夏でもマスクは欠かせない。でも息苦しい。暑い …

ポモドーロテクニック

スポンサーリンク 長時間集中するコツといわれるポモドーロテクニック これ、以前知って、それ専用のアプリ(Focus ToDo)(Android)があるのも知って早速使いだしたんですが、結局長続きせず・ …

猫舌専科 タンブラー

スポンサーリンク マグカップはすぐ冷めるし、かといって普通のタンブラーだと無駄に熱過ぎてすぐ飲めない。 そんな猫舌の方用の専用タンブラーがちょっとした人気だそうです。 つまり、意外と猫舌の方多いのかも …

管理人の「ひで」です。(・∀・)都内某所で駐車監視の仕事をしている50代です。どこでもいつでも寝れるのが取り柄ですが、最近は、信号待ちで意識を失ったりも・・・睡眠を自己コントロールするのが今の課題です。

<p style="text-align: left;">スポンサーリンク<br>
<script async="" src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-1323908744551902" crossorigin="anonymous"></script><br>
<!-- スクエア --><br>
<ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-1323908744551902" data-ad-slot="6084305543" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true"></ins><br>
<script><br />
     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});<br />
</script></p>